
【経営理念】
『世の中の情報通信産業革命に貢献します。』
私達は、世の中の情報通信産業革命を積極的に推進し個人のライフスタイル、
そして企業のビジネススタイルをイノベーションし、クライアント企業様とエンドユーザー様を効率的、
効果的につなぐディストリビューター企業として、
永久にベンチャースピリットを忘れず従業員の無限なる向上心や夢・思いが
ステークホルダーに貢献できているか確認しあい妥協しない集団であり続け、人類と社会の進歩発展に貢献します。
佐野 健一
東京都新宿区西新宿六丁目5番1号新宿アイランドタワー5階
03-5325-0200
2001年12月
東京、大阪、成田など
国内 494 名( 社員353 名、アルバイト141 名))
海外 56 名( 社員 49 名、アルバイト 7 名))
※平成28 年3 ⽉31 ⽇現在
1.グローバルWiFi事業
海外事業
国内事業
2.情報通信サービス事業
固定通信事業
移動体通信事業
ブロードバンド事業
OA機器販売事業
インターネットメディア事業
3.その他
3.6
※評点は最高点は5点。最低点は1点。
アンケート対象人数:国内 494 名( 社員353 名、アルバイト141 名))
海外 56 名( 社員 49 名、アルバイト 7 名))
※平成28 年3 ⽉31 ⽇現在




調査員からの総評
今回の取材調査でインタビューをした2人の社員はとてもポジティブで、「仕事がとても楽しい」という様子であった。営業会社と聞き、同社を訪問する前は正直ベンチャー企業に多い「押せ押せ」な企業なのではないかと想像していたが、どうやらそれは思い過ごしであったようだ。Webなどを使った仕組みで業界TOPクラスの販売力も魅力の1つである。実力主義で成果が求められ、プレッシャーもある中で、それを上回る「何か」が同社にはあるようだ。
本調査書の従業員アンケート結果からも分かるように、ビジョンは社長をはじめ従業員間、そして顧客との信頼関係がきちんと構築されている会社なのではないかと感じた。お互いに信頼し合っているからこそ、問題も話し合えるし、社員に対して大きな権限委譲もできる。そして何より、顧客との長期の関係が継続している。
もちろん、同社の過去の成長過程において社員が「想像以上に厳しかった」と述べるように、研修もほとんどなく競争も激しい中、社員の離職率が高い時期もあったという。しかし、創業から21年が経った今、組織は体系化や仕組み化が進み、時間外労働の削減や人材教育・福利厚生の拡充が充実することとなった。現在は上場も果たし、働く社員も定着するようになっている。
「自分が何かを成し遂げるために一生懸命に取組んだという経験があれば、チームの誰かが失敗して弱っている時に、自分の経験から相手の立場になり、暖かみのあるやさしさを出せる」と述べる佐野社長。「会社をこう成長させたい」というビジョンをしっかり持っていながらも、決してワンマンな経営スタイルではないという、バランスの取れた経営センスを持っていると感じた。